
ご無沙汰してます!
以前記事で書きましたカレーリーフの栽培記事ですが、
長い冬を無事に超すことができ、ぐんぐん成長してきています!
今日はそんなカレーリーフたちをご紹介したいと思います!
まずはカレーリーフ1号
葉っぱは完全に落ちてしまいました・・・が、ここ最近の暖かさのおかげで芽を出し始めました!
カレーリーフ2号(エース)
わんさか生えてきてつぼみも付けました。
カレーリーフ3号
スピードはゆっくりだけど、地道に成長しています!
そしてカレーリーフ4号は、先日Bangera’s Kitchenのオーナーさんに託しましたw
さらにバナナですが、片方は12月の寒さにやられてしまい完全に枯れてしまいました・・・
生き残った方はすさまじい勢いでまた育ってきています。
ひそかに新しい種類も始めました。
ペパーミント!
早速自家製ミントソーダにして飲みましたw
さらに・・・・
カシミーリーチリの栽培も始めてみました。
適当にプランターに撒いたらなんとほとんどの種から芽が出てしまいました!
こうして無事に越冬できましたが、感想としてはいかに夏場に成長させられるかが肝なような気がしました。
生き残った株はいずれも屈強なまでに成長したものが中心でした。
なのでちょうど今この時期から初めて、さっと10月までに成長させられると、室外でも越冬できそうです。
今回はここまで。