
こんにちは!八木です。
新年の1月があっという間に終わり、いつの間にか2月に突入していました。あまりの時間の早さに驚くばかりです。
さて、今年から始動しました日印交流プロジェクトですが、まず第一回は、インドについて様々な切り口からダイジェストで勉強するランチミーティングを開催いたしました。講師として、元インド駐在員で現在は大学でインド文化を始め国際文化論、国際関係論を教えていらっしゃる江田仁先生にお越しいただきました。
江田先生からは「インドを知ろう」といったテーマで、国の成り立ちや文化、宗教、政治制度など、それぞれ総論をご講義いただきました。わずか40分ほどの講義でしたが、新たな発見や驚きを感じる貴重な知見をご教授していただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。
お忙しいところご講義をしていただきましたこと、この場を借りて先生に御礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、第一回に引き続き第二回のランチミーティングについて告知をさせていただきます!申込フォームは当ページ下記にございますので、ご興味ありましたらお気軽にお申し込みくださいませ。
第二回のテーマは「インドのワークスタイルを知ろう」というテーマで、実際にインドご出身のITエンジニアの方にお越しいただき、インドでは皆どのような働き方をするのだろうか?日本とインドで働いてみてワークスタイルに違いはあるのだろうか?といったことについてご教授いただきます。使用言語はすべて日本語で行いますので、英語があまり得意ではない方でもお気軽にご参加いただけたら幸いです。
開催概要 日時:3月5日(日)13:30~15:30 場所:浅草・サウスパーク(南インドケララ州の家庭料理を提供しているお店。浅草駅徒歩10分ほど) 参加費:1500円~1700円の予定(自身の食事代実費になるかもです。詳細は後日ご連絡します) 内容:最初の30分から40分ほどにかけて講師の方より講義をしていただきます。その後、食事(ランチミールスやビリヤニがあります。)をとりながら質疑応答・交流タイムとします。 定員:5名 一次募集締切:2月17日(金) 二次募集締切:2月28日(火)
参加フォームはこちらになります。
https://goo.gl/forms/qaM0GA4coSEHqX9x2
日印交流プロジェクトでは、日印交流に特化した活動を行っています!今年は主にランチを食べながらインドの方と交流をしたり、インドにまつわる勉強会を行う予定です。その他にもインドからの駐在員のお手伝いや、大規模な交流会を開催できるように調整を続けております。
また、それぞれのイベントの事前予約やインドに関する情報発信を行っているメーリングリストもございます!
当イベントのみならず、メーリングリストに参加してみたいという方は、お気軽に yukon@jiex.org までご連絡ください。
そして、社会人インカレー部も引き続きインド料理に特化した企画、そして蕎麦サークルでは和食に特化した企画をそれぞれ開催してまいりますので、引き続き何卒ご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます!