
おはようございます!社会人インカレー部・共同代表の八木です。今回で残すところあと2回となりました。
まず告知ですが、10月23日(日)の午後にインドでしか手に入らないスナックなど50種類を以上を食べ比べできる企画を新宿で行います!お土産が当たる企画や、日本ではまず手に入らないような珍しいお菓子まで取り揃えておりますので、ご興味ある方は是非ともこちらをご覧ください!
今回はステーキハウスと日本食レストランに行ったお話です!バンガロールは様々な国の駐在員が住んでいるためか、多種多様な食文化にあふれています。例えばこれとか。
マクドナルドはどこにでもあります。まあこれに限って言えばデリーとかでも見かけます。
今回はHSPにあるステーキハウス、Once Upon A Flameに来ました。まさかインドでステーキが食べられるなんて!
メニューはこちら。STEAK-O-SPHEREを注文。500Rs≒750円。
ほどなくしてステーキが到着。
・・・!なかなか美味しい!しかし少し筋があったり肉がかたかったりするも、量自体はなかなかボリュームがあるのでまあまあ満足です。ステーキが恋しくなった時に行っても問題ないかと思われます。しかし肉厚ステーキを求めていくとちょっとイメージと違うかもしれません。
続いて、先日もご紹介したミューズクリエイションのバザーにて。この日はトヨタ系列でもあるチャンセリーホテル別館の敷地内で行われたこともあってか、ホテル内にある日本食レストラン「祭」も出店していました。
なんと串揚げがありました!!日本で食べる串揚げとなんら変わりません!すんごくサクサク、最高です!
さらに焼きそばまでありました!バンガロールに住んでいてもこのように日本食を楽しむことが出来ます。
後日、「祭」に訪れる機会がありました。こちらは夜のチェンセリーホテル。高級感が漂います。
食べたのは3000Rsのコース。お刺身や巻き寿司、牛カツなどが出てきました。きゅうりの飾りもきれいで、スタッフの方もかなり丁寧に応対してくれます。
おにぎり弁当も販売しているようです。
帰り際に、セキュリティゲートとのぼり。
このように、バンガロールではステーキも日本食も普通に食べることができます。もちろんアルコールも豊富です。
食生活に不安を感じている方も、1ミリでもその不安を和らげることが出来たら嬉しいです。
いよいよ明日は最終回!バンガロールのあるカルナータカ州の料理をご紹介します。珍しい料理が登場します。
それではまた明日!
つづく